![]() ![]() キッチンは、夫の手作りです。お願いして作ってもらいました。 部品はホームセンターにて購入。水道本当にでてきそうです^^;。 ![]() この絵本棚とままごとキッチンは、素敵な人気ブロガーさんを、参考にさせてもらいました。 ![]() 絵本棚に関しては、娘に何かいい絵本棚を探していた時、そのブロガーさんが紹介されてて、これだー!と思い、絵本棚の下の収納部分も一緒に、購入しました。いや、娘の1歳のお誕生日に、私の両親に買ってもらいました。これは、本当に買ってもらってよかったと3年経った今でも思います。 この部屋の家具は、全て大人の腰より下のものを配置しています。 ![]() ここでは、子供と一緒にローテーブルでお絵描きしたり、折り紙を折ったりと、直接畳に座っての作業が多いので、私達大人でも、圧迫感がないように…。 子供の目線で、パッと全てが見渡せたり、モノを簡単に取り出せるように、家具の配置や収納を心掛けています。 でも、家具の配置が低くく、壁に余白があるからと言って、それを埋めようとしないようにしています。 この部屋は、リビングと隣接していて、両開きの引き戸を開けると、普段はだいたい開けっ放しですリビング、ダイニングから丸見え。 なので、この余白部分があると、リビングのソファでくつろいでいる時でも、色んなものが目に飛び込んでこないので、スッキリ感が増します。 子供の部屋はどうしても色が氾濫してしまうので、ここに置いてあるものは、木のオモチャだったり、見える収納はプラスチックではなく、カゴを用いたりして、統一感を出してます。 カラフルなオモチャ達は、おし入れで待機。 子供の作品などを飾るスペースと、 押入れの中の収納については、また記事にしますねー。 ![]() 水周りは1歳の息子も気になるようで、いつもここでゴソゴソしてます。 子供の部屋ではありますが、私にとってもお気に入りのスペースとなっている和室。 小さい子供と一緒に遊びに来てくれた友達とは、ここで過ごすことが多いです。 さぁ、今から年賀状に出す子供の写真選びです。いい顔してるのあるかなぁ! 最後まで読んで下さってありがとうございました。 ランキングに参加してるので、応援クリックしていただけると嬉しいです! ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村
by moresimple
| 2013-12-17 11:05
| 和室
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 タグ
最新の記事
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||